- せいぎ
- I
せいぎ【声妓】うたいめ。 芸者。 芸妓。IIせいぎ【性技】性愛に関する技巧。IIIせいぎ【晴儀】晴れがましい儀式。IVせいぎ【正議】正しい議論。 正論。Vせいぎ【清議】俗世を離れた清らかな論議。 特に老荘に関する談論。VIせいぎ【盛儀】盛大な儀式。VII
「戴冠式の~」
せいぎ【精義】くわしい意義。 また, くわしい講義。VIIIせいぎ【西魏】中国, 北魏末期, 宇文泰が北魏の一族である文帝を擁して, 長安に建てた国(535-556)。 陝西・甘粛を支配。 子の宇文覚が北周を建て, 西魏は二十余年で滅んだ。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.